2018年 03月 29日
十勝のまちフォトコンテスト 準グランプリ
早々に、失礼します…(^_^;)
(今後は、少ないと思いますのでお付き合いください…(~_~;))
十勝のまちフォトコンテストで準グランプリをいただきました(^O^)

審査員の皆様、ご担当者の皆様、
ご選考いただきありがとうございました!!!
大好きすぎる十勝!!!
年に10回近く訪れるほど、
食べ物もおいしいし、景色もいいし、撮影スポットはたくさんあるし、
けっこう本気で、いつか移住したいです!!!
大好き十勝!!
明日も行ってきます♡

にほんブログ村
2018年 03月 27日
これから
これからは、アネ・オトウトの出番は少なめで、
イモウト中心の子供写真ブログ
+北海道写真・野生動物カテゴリで、お届けします…(^_^;)
先日撮りにいったエゾモモンガ。
美瑛に一緒に行った写友&ドリ友のMAYUちゃんと、
3月の撮影ドライブ~♪
夜出発の日帰りコース、往復760kmのドライブ旅!!
遠かったけど、
こんなに、かわいこちゃんに会えて、大満足(*^。^*)

プロの方、ハイアマの方々に、色々聞いて、
撮影中も、勉強になることがたくさんで、終始楽しい時間でした☆彡
刺激たっぷりの出会いに、今回も感謝です♪♪

にほんブログ村
2018年 03月 24日
第2章
子どもを撮る機会が少なくなってきて、
この先、何か別のものを撮るのか、それとも撮らなくなるのか…、
色々と、モヤモヤする日が多々ありました。
それと同時に、このブログもどうしようかと、思うところがあり、
オトウトの卒業を機に、ブログもフェイドアウトしようかと思ったりもしました。
まだ、イモウトがいるから、
子供写真ジャンルで、
もう少しだけ…このまま続けていこうと思っておりますが、
どこまで続けるかは、未定です。

この冬、
鶴を撮りに行き、ワシを撮りに行き、他、ジュエリーアイス、ダイヤモンドダスト…、
そして今回、モモンガを撮りに行き、
北海道らしさ&野生動物写真への興味が大きくなったのは、
ごくごく、最近の心境です。
新境地へと、静かにスタートを切った、
つなぐユメ第2章も、どうぞよろしくお願いします!!
と同時に、
もう少しだけ続けようと思う、つなぐユメを、
あたたかく、見守っていただけますと幸いです!!

にほんブログ村
2018年 03月 23日
ブカブカ
2018年 03月 20日
ランドセル
それ以外は、
6年間ほぼ、ランドセルで通学したオトウト…。
最終的には、ボロボロになるまで使ってくれました。
ここまで使ってくれたら、
高額のランドセルを買ってくれた、
じじさま、ばばさまも、モトをとった!!的な考えで、
いい買い物だったと思ってくれることでしょう♪笑

女の子が、黒いランドセルって、オシャレさんだわ~~!!と思って、
今年、購入しなくてはならないイモウトのランドセルを、
黒か茶にしよう!!!
と、イモウトを洗脳中…(^_^;)
だけど、イモウトは、紫!!と言い張り、
お互い一歩も引かない、平行線中のハハとイモウト…笑
せめて、メタリック的な、飽きる色だけは、やめてほしいな…(~_~;)

にほんブログ村
2018年 03月 19日
こんなに大きくなりました
やはり、卒業式本番、涙がホロリ…。
食いだめができないように、泣きだめもできないみたいです…(^_^;)

入学直後と卒業式後のビフォーアフター。

こんなに大きくなりました(*^。^*)
とはいっても、
今現在、背の順は低めなオトウト…。
私もチチも、小さい方ではないから、
今は小さ目な分、伸び白もあるし、たぶんこれから伸びるかな?(~_~;)

にほんブログ村
2018年 03月 16日
旅立ちの日に
きっと泣いちゃう…(+_+)
だから、今のうちに、泣いちゃおう…(^_^;)
そう思って、
本番の涙をせきとめようと、
6年前の写真を見返しました…。

ドレッシングの開封で、カチッとしたかったのに、
アネに先を越されちゃって、しばし大号泣だったオトウト…。

カメラを意識しすぎていたオトウト…。

ちょっとは顔を作るようになったオトウト…。

いつも、私に笑顔をくれていたオトウト…。
(写真はすべて、5DⅡ)
6年前の私には、オトウトのすべてが癒しでした…!!
いつの間にか、
そんな気持ちはどこかに消えてしまい、
やんちゃになったり、男の子っぽくなったり、
時にはどう接していいかわからなくなったりしたけれど、
ありがたいことに、「まだまだ、お母さんお母さん…」で、
どこかで幼さ残る、12歳です。
この幼さは、この先、あっという間に、消えてしまうのだろうと思ってます。
だから、
今は、精いっぱい、
息子からの「お母さんお母さん」と、
話したがる想いを受け止めたいと思います!!!涙

にほんブログ村
2018年 03月 15日
初めての手紙
アネと違って、母の日とか、誕生日とか、何かをしでかして反省文とか、
手紙とか文章を書くというのは無縁に等しい子だったから、
男の子だし、正真正銘、初めてのお手紙…。
内容は、たぶん、ごくごく普通の内容だったけど、
だから余計に、まともな文章を書けるようになったんだな…(^_^;)
って、感動しちゃったりしました…。

でもね、卒業式は、泣かないと決めているのです。
だって、晴れの日だから、
涙でにじむことなく、クリアな視界で、
「心」と「写真」にしっかりと、おさめたいからね…(*^。^*)
だから、ウルッとしても、必死でせきとめる予定です…(~_~;)

にほんブログ村
2018年 03月 14日
小学校卒業
2018年 03月 12日
我が家のアグネス
ついつい、寄せに行ってしまう…(^_^;)

この時は、普通の服だけど、
サロペットを着せて、
赤いゴムにこだわるときは、完全にアグネスを意識…笑
アグネスの前髪を全開にしている理由は、謎です…(^_^;)
ブログランキングに参加しました。クリックしていただけると、嬉しいです!!!

にほんブログ村