1
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-31 09:33
| ユメ
|
Comments(0)
チチの趣味であるレザークラフト。
「ブログに載せてもいいよ…」というチチ…。
載せて欲しいようなので、
載せてあげよう…苦笑。


財布ばっかり、いろんな種類を作ってみた甲斐あって、
相当、上手になった…。
牛革と牛の毛皮…。
ホンモノの牛の毛皮を使った財布というのは、
めずらしいはず…苦笑。
チチいわく、毛皮を縫うのは難しいらしい…。
へびやらワニは、うろこがとれるらしい…。
本業にはできませんが、
楽しい趣味のようで、けっこうなことです…苦笑。
(革は、馬具屋さんから購入しているので、そこそこ手ごろなお値段なので、
趣味としては、許容範囲…苦笑。)
ハハは、ドリカムの2014ツアー日程がわかり、
テンションMAX!!
チチよ…。
趣味もいいが、仕事もがんばって、
できるだけ沢山、ハハをドリカムツアーに行かせておくれ…★★★
「ブログに載せてもいいよ…」というチチ…。
載せて欲しいようなので、
載せてあげよう…苦笑。


財布ばっかり、いろんな種類を作ってみた甲斐あって、
相当、上手になった…。
牛革と牛の毛皮…。
ホンモノの牛の毛皮を使った財布というのは、
めずらしいはず…苦笑。
チチいわく、毛皮を縫うのは難しいらしい…。
へびやらワニは、うろこがとれるらしい…。
本業にはできませんが、
楽しい趣味のようで、けっこうなことです…苦笑。
(革は、馬具屋さんから購入しているので、そこそこ手ごろなお値段なので、
趣味としては、許容範囲…苦笑。)
ハハは、ドリカムの2014ツアー日程がわかり、
テンションMAX!!
チチよ…。
趣味もいいが、仕事もがんばって、
できるだけ沢山、ハハをドリカムツアーに行かせておくれ…★★★
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-28 00:09
| 日常
|
Comments(6)
雪が積もり、晴れた本日…。
クリスマスイブだということを忘れ、
ホワイトイルミネーションを見に行ってきた…。
すぐにつくはずが、渋滞に巻き込まれ、
一時間以上かかり、やっとの思いで街中に着く…。
あまりの渋滞を見て、クリスマスイブだと言う事を思い出す…苦笑。

イルミネーションリベンジのはずが、
なんとも残念な写真ばかりで、ガッカリ…><
上手な撮り方…調べたから行ったのにな~><
ということで、イルミネーション撮影は、
来年の課題になりました…苦笑。

寒い寒いと、文句ばかり言う子供たちがいたので、
渋滞してやっとやっと行ったにもかかわらず、早々に帰路に着く…><
クリスマスらしく、チキンを食べ、ケーキを食べた我が家。
明日、子供たちの希望であるカラオケ店(あの仕分け∞でおなじみの採点がしたいらしい…)で
クリスマスをするので、今日は雰囲気だけ…。
明日は待ちに待った終業式。
冬休みは、別荘化している新居を拠点に行動し、
明日は新居で、はじめてのお泊り…。
冬休みの宿題と、数日分の服と、炊飯器と、
あれこれ持てるだけを持って、移動です…。
それでは皆様、メリークリスマス♪♪♪
クリスマスイブだということを忘れ、
ホワイトイルミネーションを見に行ってきた…。
すぐにつくはずが、渋滞に巻き込まれ、
一時間以上かかり、やっとの思いで街中に着く…。
あまりの渋滞を見て、クリスマスイブだと言う事を思い出す…苦笑。

イルミネーションリベンジのはずが、
なんとも残念な写真ばかりで、ガッカリ…><
上手な撮り方…調べたから行ったのにな~><
ということで、イルミネーション撮影は、
来年の課題になりました…苦笑。

寒い寒いと、文句ばかり言う子供たちがいたので、
渋滞してやっとやっと行ったにもかかわらず、早々に帰路に着く…><
クリスマスらしく、チキンを食べ、ケーキを食べた我が家。
明日、子供たちの希望であるカラオケ店(あの仕分け∞でおなじみの採点がしたいらしい…)で
クリスマスをするので、今日は雰囲気だけ…。
明日は待ちに待った終業式。
冬休みは、別荘化している新居を拠点に行動し、
明日は新居で、はじめてのお泊り…。
冬休みの宿題と、数日分の服と、炊飯器と、
あれこれ持てるだけを持って、移動です…。
それでは皆様、メリークリスマス♪♪♪
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-25 00:17
| 子ども
|
Comments(2)
先日、チチの友人の奥様が他界した…。
32歳の若さで、まだ2歳・3歳の小さな子供2人を残していくことになる
奥様のことを思うと、
無念でならなかったと思う…。
かける言葉が見つからない…。
家族ぐるみのお付き合いをしていたから、
ハハもよく知る奥様で、
かんじのよい、ステキな奥様だった…。
健康であると言う事が、
当たり前ではないことに気づき、
いつまでも若く元気でいられるわけではなく、
健康に気遣ったり、
定期的に病院へ行くことが大事だということ、
そしてイノチの重みを、改めて実感するのでした…。
ご冥福をお祈り申し上げます。

先日、新居へ神棚をまつった我が家。
いつもなら、神社へお参りに行くと、
お守りくださいと、お願いばかりしていたけれど、
家族が健康でいられること、
暖かい暮らしをおくれること、
ユメを抱ける環境をおくれることに、
ただただ感謝を申し上げてきた…。
贅沢なゆとりある暮らしはできないけれど、
必要最低限の暮らしができていることに、
日々感謝しなくてはならないと、
少し、大人になったハハなのでした…。
32歳の若さで、まだ2歳・3歳の小さな子供2人を残していくことになる
奥様のことを思うと、
無念でならなかったと思う…。
かける言葉が見つからない…。
家族ぐるみのお付き合いをしていたから、
ハハもよく知る奥様で、
かんじのよい、ステキな奥様だった…。
健康であると言う事が、
当たり前ではないことに気づき、
いつまでも若く元気でいられるわけではなく、
健康に気遣ったり、
定期的に病院へ行くことが大事だということ、
そしてイノチの重みを、改めて実感するのでした…。
ご冥福をお祈り申し上げます。

先日、新居へ神棚をまつった我が家。
いつもなら、神社へお参りに行くと、
お守りくださいと、お願いばかりしていたけれど、
家族が健康でいられること、
暖かい暮らしをおくれること、
ユメを抱ける環境をおくれることに、
ただただ感謝を申し上げてきた…。
贅沢なゆとりある暮らしはできないけれど、
必要最低限の暮らしができていることに、
日々感謝しなくてはならないと、
少し、大人になったハハなのでした…。
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-23 00:36
| 日常
|
Comments(2)
この間、12月に入って、雪もほとんど降らず、
12月っぽくないな~と感じていたけれど、
それから、はや18日…。
今年も残り2週間をきっている!!!
もう、来週にはサンタの出番…!!!
さすが師走…。
ものすごいスピードで、時間が過ぎていく気がします…><

先日、大雪が降ったきり、
また暖かく、雨が降ったり、晴れたりして、
去年と比べると、かなり雪が少ない札幌…。
おかげで、まだ動けるハハ…。
(氷点下になった途端、寒すぎてストーブの前を陣取り、
必要最低限しか動かないから…苦笑)
今年の冬休みもあっという間に過ぎてしまいそうなくらい、
何かと予定がある我が家…。
この冬の目標は、なるべく動く!!!…苦笑
(やっぱり、寒いと、ストーブから離れられないから…苦笑
だから、なるべく動くように心がける…つもり…苦笑)
12月っぽくないな~と感じていたけれど、
それから、はや18日…。
今年も残り2週間をきっている!!!
もう、来週にはサンタの出番…!!!
さすが師走…。
ものすごいスピードで、時間が過ぎていく気がします…><

先日、大雪が降ったきり、
また暖かく、雨が降ったり、晴れたりして、
去年と比べると、かなり雪が少ない札幌…。
おかげで、まだ動けるハハ…。
(氷点下になった途端、寒すぎてストーブの前を陣取り、
必要最低限しか動かないから…苦笑)
今年の冬休みもあっという間に過ぎてしまいそうなくらい、
何かと予定がある我が家…。
この冬の目標は、なるべく動く!!!…苦笑
(やっぱり、寒いと、ストーブから離れられないから…苦笑
だから、なるべく動くように心がける…つもり…苦笑)
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-19 00:00
| 日常
|
Comments(4)
ここ最近、ハハは非常に頭を悩ませていることがある…><
それは、イモウトの食事…。
自分で食べたい欲求に駆られ、
スプーンであげたら、最初の三口くらい食べた後は、イヤイヤ攻撃。
で、自分で食べさせてみるんだけど、
うまく食べられなくても、少しの間は満足し、
スプーンにくっついた米粒を少しずつ食べている…。
でも、結局、ちゃんと食べられないので、
すぐに手づかみ…><
先日、ほんの一分ほど目を放した隙に、
悲惨な状況に…><

本人、ものすごく満足しているんだけど、
手も、顔も、服も、じゅうたんも、米粒だらけ…><
もう二度と目を離すまいと思ったのだけど、
その後も、
ま~こぼす・こぼす・こぼす………。
そして、好き嫌いが出始めてしまったようで、
口に入れても、出すという行動をとるようになってしまった…><
けっきょく、付き合いきれなくて、
途中で、片付けをしてしまうので、
イモウトの食事量は、めっきり減っております…苦笑。
オトウトは、以前キノコが苦手だというので、
毎日キノコ三昧にするぞというと、
自然に克服し、キノコ三昧をまぬがれている…苦笑。
物分りがよくなると、こういう脅し(笑)もきくのだけれど、
相手は、チビッコモンスター…。
とうてい、かないません…><
どうしたものやら…><
こんな時期も今のうちだけなんだけど、
長い目で見る余裕がありません…苦笑。
それは、イモウトの食事…。
自分で食べたい欲求に駆られ、
スプーンであげたら、最初の三口くらい食べた後は、イヤイヤ攻撃。
で、自分で食べさせてみるんだけど、
うまく食べられなくても、少しの間は満足し、
スプーンにくっついた米粒を少しずつ食べている…。
でも、結局、ちゃんと食べられないので、
すぐに手づかみ…><
先日、ほんの一分ほど目を放した隙に、
悲惨な状況に…><

本人、ものすごく満足しているんだけど、
手も、顔も、服も、じゅうたんも、米粒だらけ…><
もう二度と目を離すまいと思ったのだけど、
その後も、
ま~こぼす・こぼす・こぼす………。
そして、好き嫌いが出始めてしまったようで、
口に入れても、出すという行動をとるようになってしまった…><
けっきょく、付き合いきれなくて、
途中で、片付けをしてしまうので、
イモウトの食事量は、めっきり減っております…苦笑。
オトウトは、以前キノコが苦手だというので、
毎日キノコ三昧にするぞというと、
自然に克服し、キノコ三昧をまぬがれている…苦笑。
物分りがよくなると、こういう脅し(笑)もきくのだけれど、
相手は、チビッコモンスター…。
とうてい、かないません…><
どうしたものやら…><
こんな時期も今のうちだけなんだけど、
長い目で見る余裕がありません…苦笑。
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-15 23:26
| 子ども
|
Comments(4)
冬…
寒い。
雪がすごい。
雪道の運転が嫌い。
道路が混む。
出費が多い。
冬の嫌いな理由は、あげればキリがない…。
そして、寝ている間に暑くなって、
夜中に蹴飛ばした布団から脱出して、
朝方何もかけずに寝ていること多数の子供たち…。
それが原因かはわからないけれど、
またしてもイモウトの発熱…><
疲れます…><
元気だった先週。
チチの休みに、冬の小樽へ…。

かま栄のかまぼこを食べて、
ガラス細工などを見て周り、
ブラブラと買い物…。
後ろにうつっているのは、
オトウトと雪合戦をしているアネ。

決して、心霊写真ではございません…苦笑。
じゃらんに載っていたウィングベイ小樽のイルミネーションを見に行ったのに、
思っていた以上に規模が小さく、イルミネーションは割愛…苦笑。
雪も降ったし、頃合を見計らって、
ホワイトイルミネーションのリベンジに行ってこようと思うけれど、
寒くて、大幅に行動力低下中…苦笑。
寒い。
雪がすごい。
雪道の運転が嫌い。
道路が混む。
出費が多い。
冬の嫌いな理由は、あげればキリがない…。
そして、寝ている間に暑くなって、
夜中に蹴飛ばした布団から脱出して、
朝方何もかけずに寝ていること多数の子供たち…。
それが原因かはわからないけれど、
またしてもイモウトの発熱…><
疲れます…><
元気だった先週。
チチの休みに、冬の小樽へ…。

かま栄のかまぼこを食べて、
ガラス細工などを見て周り、
ブラブラと買い物…。
後ろにうつっているのは、
オトウトと雪合戦をしているアネ。

決して、心霊写真ではございません…苦笑。
じゃらんに載っていたウィングベイ小樽のイルミネーションを見に行ったのに、
思っていた以上に規模が小さく、イルミネーションは割愛…苦笑。
雪も降ったし、頃合を見計らって、
ホワイトイルミネーションのリベンジに行ってこようと思うけれど、
寒くて、大幅に行動力低下中…苦笑。
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-13 23:30
| おでかけ
|
Comments(0)
アネとオトウトは、遊ぶこともなくなり、
ようやく家が片付くようになった頃、
イモウトの誕生で、この一年、オモチャが増えた我が家…。
当然、家の中は、散らかり放題。
片付けても片付けても、キリがありません…><

クリスマスという、出費激しい12月。
先日も、オトウトとイモウトのプレゼントを買いにおでかけ…。
じじ様・ばば様は、買い物に行くのが面倒だというので、
あとで、清算するから、買っておくよう指示が出て、
チチ方のじじ様・ばば様の分と、
ハハ方のじじ様・ばば様の分と、
親からと、
サンタさんからのプレゼントを、それぞれ購入。
オモチャの大人買い…苦笑。
アネは、文房具や服だから、この日は買い物しなかったけれど、
子供3人というのは、この時期、大変なのである…苦笑。
クリスマスが過ぎれば、また一層、散らかること間違いなし…苦笑。
そして、先日、ふとしたことがきっかけで、
会話の少ない夫婦の間に、写真の話が話題に…。
ほとんど、カメラを持つことをしなかったチチが、
やっと、ハハに歩み寄ろうと、写真を始める気になった…。
興味もないようだし、ハハの趣味に無理強いしないでいたけれど、
楽しさを、難しさを、嬉しさを分かち合ってくれるなら、
それほど、ありがたいことはない…。
だって、写真を撮ることを楽しいと感じてくれたら、
一緒に出かけても、気を使わなくてもいいし、
写真談義だってできるかもしれない…。
今まで、写真を見せても、ふ~ん程度だったし、
入賞しても、おめでとうと言われたことなんてなかったから…苦笑。
来年は、家族のお出かけも、
今までより楽しいものになるのではないかと、
ちょっと楽しみにしている…苦笑。
なので、ハハもチチの趣味に歩み寄るべく、
革職人の本を読んでみたり、
1~2年の間には、バイクの免許もとろうと検討中。
子供たちが大きくなって、夫婦2人になったら、
バイクに乗って、最低限のカメラと機材を持って、
撮影旅行なんてのもいいかもしれないな~なんて、
遠い未来について、語ったりなんかしてみた…。
結婚した以上、仲良く、楽しく、過ごさなくちゃ、損だもんね…苦笑。
ようやく家が片付くようになった頃、
イモウトの誕生で、この一年、オモチャが増えた我が家…。
当然、家の中は、散らかり放題。
片付けても片付けても、キリがありません…><

クリスマスという、出費激しい12月。
先日も、オトウトとイモウトのプレゼントを買いにおでかけ…。
じじ様・ばば様は、買い物に行くのが面倒だというので、
あとで、清算するから、買っておくよう指示が出て、
チチ方のじじ様・ばば様の分と、
ハハ方のじじ様・ばば様の分と、
親からと、
サンタさんからのプレゼントを、それぞれ購入。
オモチャの大人買い…苦笑。
アネは、文房具や服だから、この日は買い物しなかったけれど、
子供3人というのは、この時期、大変なのである…苦笑。
クリスマスが過ぎれば、また一層、散らかること間違いなし…苦笑。
そして、先日、ふとしたことがきっかけで、
会話の少ない夫婦の間に、写真の話が話題に…。
ほとんど、カメラを持つことをしなかったチチが、
やっと、ハハに歩み寄ろうと、写真を始める気になった…。
興味もないようだし、ハハの趣味に無理強いしないでいたけれど、
楽しさを、難しさを、嬉しさを分かち合ってくれるなら、
それほど、ありがたいことはない…。
だって、写真を撮ることを楽しいと感じてくれたら、
一緒に出かけても、気を使わなくてもいいし、
写真談義だってできるかもしれない…。
今まで、写真を見せても、ふ~ん程度だったし、
入賞しても、おめでとうと言われたことなんてなかったから…苦笑。
来年は、家族のお出かけも、
今までより楽しいものになるのではないかと、
ちょっと楽しみにしている…苦笑。
なので、ハハもチチの趣味に歩み寄るべく、
革職人の本を読んでみたり、
1~2年の間には、バイクの免許もとろうと検討中。
子供たちが大きくなって、夫婦2人になったら、
バイクに乗って、最低限のカメラと機材を持って、
撮影旅行なんてのもいいかもしれないな~なんて、
遠い未来について、語ったりなんかしてみた…。
結婚した以上、仲良く、楽しく、過ごさなくちゃ、損だもんね…苦笑。
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-12 16:20
| 子ども
|
Comments(4)
年賀状用に、友人ママさんのご紹介で、
子供写真を撮影♪
2歳の女の子と10歳の男の子のかわいい兄妹。
お兄ちゃんはとっても優しくて、
妹ちゃんは、お兄ちゃんがだ~い好きみたい♪
とってもかわいい仲良し兄妹でした!!

ステキなママさんの育て方と教育方法が良いのでしょう♪
スポーツも得意!!
で、イケメンの優しいお兄ちゃん!!
いわゆるモテ男子にちがいありません!!
我が家のオトウトとは大違い…苦笑。
(今もオトウトは、イモウトが遊んでいる横で、
オヤジかのように、寝転がってテレビを見ている…!!><)
教育に関しては、日々悩むところであり、
勉強も全然では困るし、
これからの時代、英語も必修だし、
でも、スポーツもさせたいし…。
親が背中を押し、一生懸命になってあげるしかないのかもしれないけれど、
すぐサボろうとする我が子の性格をまずなんとかしなくては…><
新居に引っ越してから、何か懸命になれるものを探し、
スポーツに打ち込んでもらおうと思っているのだけれど、
どうなることやら…苦笑。
もうすぐ、ハハにとっては恐怖の個人懇談がある…。
ほめられることが少ないオトウトと、
いつも何かが残念なアネ…。
個人懇談の日の夜は、いつも説教大会が開催されるのが恒例になっているので、
そうならないようにと、願っている…苦笑。
どなたかハハに、良い教育方法を教えてください!!!苦笑。
子供写真を撮影♪
2歳の女の子と10歳の男の子のかわいい兄妹。
お兄ちゃんはとっても優しくて、
妹ちゃんは、お兄ちゃんがだ~い好きみたい♪
とってもかわいい仲良し兄妹でした!!

ステキなママさんの育て方と教育方法が良いのでしょう♪
スポーツも得意!!
で、イケメンの優しいお兄ちゃん!!
いわゆるモテ男子にちがいありません!!
我が家のオトウトとは大違い…苦笑。
(今もオトウトは、イモウトが遊んでいる横で、
オヤジかのように、寝転がってテレビを見ている…!!><)
教育に関しては、日々悩むところであり、
勉強も全然では困るし、
これからの時代、英語も必修だし、
でも、スポーツもさせたいし…。
親が背中を押し、一生懸命になってあげるしかないのかもしれないけれど、
すぐサボろうとする我が子の性格をまずなんとかしなくては…><
新居に引っ越してから、何か懸命になれるものを探し、
スポーツに打ち込んでもらおうと思っているのだけれど、
どうなることやら…苦笑。
もうすぐ、ハハにとっては恐怖の個人懇談がある…。
ほめられることが少ないオトウトと、
いつも何かが残念なアネ…。
個人懇談の日の夜は、いつも説教大会が開催されるのが恒例になっているので、
そうならないようにと、願っている…苦笑。
どなたかハハに、良い教育方法を教えてください!!!苦笑。
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-07 20:07
| 子ども
|
Comments(6)
案の定、ハハにもうつり、ダウンしておりました…><
2日ほどダウンし、ようやく、一家そろって復活しました…。
意外にも、症状が一番軽かった?のがイモウトで、
半日、連続して吐いた後は、完全復活…苦笑。
高熱が出なかったのも、イモウトだけ…。
おデブちゃんなだけあって、栄養価はいきとどいており、
体力はあるようです…苦笑。
ダウン中、読んでいた本が、エアリーフォトの撮り方レシピ。
WBで色を作り、
コントラストを低めに、
彩度の強弱をつける…。
先月の紅葉写真で実践…。

紅葉写真は、そもそも不向きなのか、
雑誌のような雰囲気だったり色合いは出ない…><
エアリーフォトって、
いわゆる女子カメラ的な写真で、
見るのはすごく好きなんだけれども、
どうも、実際目で見るものと、違いすぎるし、そもそものセンスがなく、
なかなか撮れない…。
なので、興味はあるので、加工したりしてみるんだけど、
どうもうまくいかない…><
でもね、かわいい写真は大好きだから、
いつの日か、撮れるように…と意気込んでいる…。
新居に荷物を運んでいるとき、
写真関係の雑誌を、少しは処分しないのかと、チチに言われた…。
「捨てるわけないじゃない!!
月刊誌を、その季節ごとに引っ張り出して、
最新号と照らし合わせて、読むんだから!!」
と、言ってみたが、カメラを購入したときから、毎月欠かさず買っている月刊誌と、
気になる雑誌と、撮り方レシピ本と、写真集など、すべて合わせると、
相当な量になっていた…苦笑。
増える一方の本。
置き場所に困り、新居のオトウトの部屋に、ハハ専用本棚を設置…苦笑。
(もうすでに足りない…)
皆様、本は定期的に処分されていますか?
書庫が欲しいくらいだが、そうもいかないので、
本が好きなハハにとっては、捨てることもできず、困っております…苦笑。
2日ほどダウンし、ようやく、一家そろって復活しました…。
意外にも、症状が一番軽かった?のがイモウトで、
半日、連続して吐いた後は、完全復活…苦笑。
高熱が出なかったのも、イモウトだけ…。
おデブちゃんなだけあって、栄養価はいきとどいており、
体力はあるようです…苦笑。
ダウン中、読んでいた本が、エアリーフォトの撮り方レシピ。
WBで色を作り、
コントラストを低めに、
彩度の強弱をつける…。
先月の紅葉写真で実践…。

紅葉写真は、そもそも不向きなのか、
雑誌のような雰囲気だったり色合いは出ない…><
エアリーフォトって、
いわゆる女子カメラ的な写真で、
見るのはすごく好きなんだけれども、
どうも、実際目で見るものと、違いすぎるし、そもそものセンスがなく、
なかなか撮れない…。
なので、興味はあるので、加工したりしてみるんだけど、
どうもうまくいかない…><
でもね、かわいい写真は大好きだから、
いつの日か、撮れるように…と意気込んでいる…。
新居に荷物を運んでいるとき、
写真関係の雑誌を、少しは処分しないのかと、チチに言われた…。
「捨てるわけないじゃない!!
月刊誌を、その季節ごとに引っ張り出して、
最新号と照らし合わせて、読むんだから!!」
と、言ってみたが、カメラを購入したときから、毎月欠かさず買っている月刊誌と、
気になる雑誌と、撮り方レシピ本と、写真集など、すべて合わせると、
相当な量になっていた…苦笑。
増える一方の本。
置き場所に困り、新居のオトウトの部屋に、ハハ専用本棚を設置…苦笑。
(もうすでに足りない…)
皆様、本は定期的に処分されていますか?
書庫が欲しいくらいだが、そうもいかないので、
本が好きなハハにとっては、捨てることもできず、困っております…苦笑。
▲
by dosanko-mama
| 2013-12-05 00:51
| 子ども
|
Comments(8)
1
│